current page

DesertX 試乗車スタンバイしました。

2022年10月14日

DUCATI 車両

DUCATI 待望の本格的オフロードモデル!
DesertX 試乗車の準備ができました。

さっそく簡単なインプレッション。

・スタイル
艶消ホワイトカラーにカジバ ・エレファントをオマージュさせた
フロント21インチ、リア18インチの本格的なオフロードスタイルで、
これがドゥカティかと二度見してしまうほどです。
愛嬌のあるフロントマスクは、DRL(デイタイム ランニング ライト)標準装備。
前方の車両に映り込んだデュアルライトの陰影を見て、思わずニヤリとなりますよ。
夜間もフルLEDなので視認性抜群でした。
縦型TFTカラー液晶メーターは見やすく、まるでスマホ感覚です。

・ポジショニング。
Multistradaシリーズだとワイドに感じるハンドルバーですが
DesertXではMultistradaよりナロー気味となっております。
ですが窮屈感は無く、ごく自然なライディングポジションとなります。
膝の角度も問題なく、長時間でもお尻が痛くなりにくい厚めのシートです。
シート高 875mm なので身長171㎝・85㎏の私だと、両足のつま先が着きます。
片足をステップに乗せてお尻をずらせば片足ですがベタ足になります。
サイドスタンドが長く、203kgの車重ですので引き起しも楽々、
ライバルモデルと比較しても軽いですね!
ワイドなステップバーでしっかり支えてくれますし、ラバーの脱着も簡単で
エンデューロを走行する際も滑らない構造です。
スタンディング時も縦軸方向にアジャストできる丸形ミラーは視認性もよく
ヘッドライトに合わせたレトロ感もあり愛着がわきますね。

・ライディング
6モード搭載でさまざまな走行シチュエーションにあわせて
左の操作スイッチで簡単にチェンジ可能です!
▲エンデューロモードでハーフダートを軽く走ってみました。
悪路に慣れていない私でも安心して走破できました。
KAYABAのサスペンションはよく動く、さすがオフロード界でも定評のある足回り。
フォークのストローク量は申し分なかったので、軽く飛んでみました。
▲スポーツモードでワインディング。ブロックタイヤであることを忘れてしまいそうになるくらい
楽しめます。オートシフターもカチカチ決まるし110hpのパワーでほどよく十分ですね。
▲ツーリングモードで京葉道を走行。クルーズコントロールを使用しで快適に走行できます。
▲ウェットモードがあるので今朝のような雨でもで安心。
▲アーバンモードで都内をクルージングしましたがこちらもストレスを感じず、快適でした。
▲ラリーモードは次回、砂浜でも走った時にインプレしますね。

・燃費
街乗りとハーフダート、渋滞の都内を走りましたが16km~17km/ℓ でした。
高速巡行なら20km/ℓオーバー間違いなしですね。
21ℓタンクとサブタンク8.5ℓ(オプション)の組み合わせなら700㎞走破できそうです。
無給油で実家の秋田まで行けそうな気がする・・・

と、雑なインプレにはなりましたが
この続きはぜひ、ご自身で体感してみてはいかがでしょうか。
ご予約となりますので、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。

 

セールス 齊藤